新型コロナウイルス関連対策情報 |
詳細については、県のホームページをご覧ください。
なお、申請期間は、令和3年2月26日(金曜日)から3月31日(水曜日)まで(当日消印有効)
① | 令和2年6月から令和3年1月の8か月間の期間に、前年同月比の売上が20%以上減少している月がある者 |
② | 市内に事業所を有する者 |
③ | 今後も事業継続の意思がある者 |
④ | 市税等を滞納していない者 |
○対象経費: | 令和3年2月1日から令和3年3月31日までに購入(支払い)した感染防止対策のための経費 |
○補助金額: | 購入金額(税抜き)が3万円以上ある場合に、購入金額(税抜き)の5分の4を補助(上限額15万円) |
○申請期間: | 令和3年2月1日(月)~令和3年4月15日(木)※当日消印有効 |
○申請方法: | 新型コロナウイルス感染防止のため、郵送による申請 送付先 〒897-8501 南さつま市加世田川畑2648番地 南さつま市役所 商工水産課 商工振興係 ※封筒に「新しい生活様式推進事業補助金申請書在中」と記入ください。 |
■鹿児島県「新型コロナウイルス感染防止対策実施宣言ステッカー」の発行について(令和2年8月24日) 鹿児島県では、県内事業者が感染防止対策に積極的に取り組んでいただくとともに、安心して利用できる施設や飲食店等の「見える化」を図るため、店舗(施設)に掲示できる「実施宣言」書とステッカーを作成しました。
〇取得方法
①新型コロナウイルス感染防止対策の基本的事項を実施
②県HPから電子申請システムにより利用者(ID・パスワード)登録
③感染防止対策の基本的事項とその他の取組事項を選択・入力し送信
④記載内容を確認し、「実施宣言」書とステッカーをダウンロード
⑤各自で「実施宣言」書とステッカーを印刷し店舗(施設)に掲示
※詳細は、県のホームページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染防止対策実施宣言ステッカーについて
![]() |
![]() |
■「新型コロナウイルス感染症対策推進宣言」の取組を推進(令和2年8月17日)
南さつま市では、関係団体(南さつま商工会議所・南さつま市商工会・南さつま市観光協会)と連携し、感染症予防の普及啓発による感染リスクの低減を図るとともに、事業所の感染症対策を「見える化」することにより利用者に安全な環境で安心して過ごしていただくことを目的として、南さつま市版「新型コロナウイルス感染症対策推進宣言」の取組を推進します。 業種ごとの感染拡大予防ガイドラインを確認していただき、市観光交流課に登録申込を行うことになります。感染症対策の取組を行っていることが確認できた事業所に「宣言書」が配布されます。 ※感染症対策推進宣言の詳細及び登録方法は、市のホームページでご確認ください。 新型コロナウイルス感染症対策に取組む事業所を応援します! |
![]() |
■民間金融機関における実質無利子・無担保融資について(令和2年5月11日)
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い経営に影響を受けている中小企業者・小規模事業者等の資金繰りを支援するため、民間金融機関における実質無利子・無担保融資が5月1日から始まっています。
・民間金融機関における実質無利子・無担保制度の概要
・金融機関におけるワンステップ手続きのイメージ
・新型コロナウイルス関連緊急経営対策資金及び利子補助のご案内(鹿児島県ホームページ)